個人情報保護方針
個人情報保護方針
Dr.iPhoneは当サイトを営む中で、様々な個人情報を取扱っております。
事業活動を通じてお客様から取得する個人情報及び当サイト運営スタッフの個人情報(以下、「個人情報」という。)は、当サイトにとって大変重要な情報資産であり、その個人情報を確実に保護することは、当サイトの重要な社会的責務と認識しております。
よって当サイトは、個人情報保護に関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守し、個人情報を正確かつ誠実に取り扱うため、以下に掲げた事項を常に念頭に置き、お客さまの個人情報保護に万全を尽くしてまいります。
個人情報保護に関する方針
1. 個人情報保護の重要性を社員一同が認識し、当サイトの事業目的を遂行する範囲内で、適法かつ公正な手段によって、これを取得、利用及び提供します。また、個人情報の目的外利用については一切これを行いません。
目的外利用の必要が生じた場合、新たな利用目的の再同意を得た上で利用します。
2. 個人情報に関する法令、国が定める指針その他の規範(以下、「法令等」という。)及び個人情報保護マネジメントシステムを遵守し、個人情報を誠実に取り扱います。
また、法令等を常に把握することに努め、当サイト事業に従事する従業員(以下、「従業員」という。)、取引先に周知し遵守いたします。
3. 個人情報の漏洩、滅失又は毀損等の危険に対し、技術面及び組織面において合理的な安全対策、防止措置を講じます。
また、定期的な点検を実施し、発見された違反、事件及び事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、弱点に対する予防措置を実施します。従業員、取引先には安全に関する教育を徹底いたします。
4. 当サイトの個人情報の取扱い及び個人情報保護マネジメントシステムに関する苦情及び相談については、受け付け次第、適切、かつ、迅速な対応をいたします。
また、その体制、手順については確立・整備をおこない、常に適切に対応出来る体制を維持していきます。
5. 個人情報を適正に利用し、またその保護を徹底するために、内部規程順守状況を監視及び監査し、違反、事件、事故及び弱点の発見に努め、経営者による見直しを実施します。
これを管理策及び内部規程に反映することで継続的に個人情報保護マネジメントシステムを見直し、改善していきます。
なお、改善については法令等及びJISQ15001に準拠いたします。
制定年月日:平成28年10月1日
Dr.iPhone 運営事務局
お問合せ窓口
Dr.iPhone 運営事務局
Eメール : info@dr-iphone.me
プライバシーポリシー
Dr.iPhone(以下、「当サイト」といいます。)は、お客様の個人情報保護の重要性について認識しております。当サイトの個人情報の取扱いについての詳細は以下の通りとなります。
1. 個人情報の取得、管理についてお客様が当サイトをご利用頂く際、通常は、個人情報をご提供頂く必要はありません。
ただし、プレゼント、アンケート、メールニュース配信サービス、インターネットショッピング等のウェブサイトをご利用頂く場合には、お客様の個人情報をお伺いすることがあります。
当サイトは、お客様の個人情報の取り扱いに際しては、管理責任者を置き、個人情報の漏洩、滅失又は毀損を防止するために、適切かつ厳重な管理を行います。
外部への流出防止だけでなく、外部からの不正なアクセス等の危険に対して、適切かつ合理的なレベルの安全対策を実施し、お客様の個人情報の保護に努めます。
当サイトへのお問い合わせに関わる以下の利用目的で個人情報を利用いたします。
1)「Dr.iPhone」を利用していただくための基礎情報の登録のために利用します。
2)各種の連絡のために利用します。
3)メンテナンスの連絡など、「Dr.iPhone」運営上のご連絡のために利用します。
4)当サイト運営ページのお知らせなど、当サイトからの営業のご連絡のために利用します。
5)登録店舗及び当サイトからのメールマガジンの送付のために利用します。
6)お問い合わせいただいた案件についてのご回答、ご連絡のために利用します。
7)ご請求いただいた資料の送付のために利用します。
ただし、次に示すいずれかに該当する場合は、本人の同意を得ることなく利用することがあります。
a) 法令に基づく場合
b) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である時
c) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である時
d) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある時
当個人情報は下記の要領に則り、第三者への提供をいたします。
1)提供する目的:「Dr.iPhone」登録店舗での顧客管理
2)提供する個人情報:登録いただいた全ての情報
3)提供の手段・方法:電子的な方法による送信
4)提供先:お客様が申込いただいた登録店舗
5)個人情報取扱に関する提供先との契約:約款での同意をいただいています。
上記以外で、本人の同意なく、第三者への提供はいたしません。
当サイトでは上記の利用目的を遂行するために、お預かりした個人情報を第三者に委託することがあります。
個人情報を委託する場合には、十分な個人情報保護の水準を備える者を選び、指導・管理を実施し、適切に取扱います。
提供いただきました個人情報の開示等(利用目的の通知、内容の照会、訂正、追加、削除、利用・提供の拒否)の請求につきましては、当サイト所定の窓口にて、合理的な範囲で適切に対応致します。
その際は、当サイト指定の必要書類にてご本人様及び請求内容の確認をさせていただきますので、以下のお問合せ窓口よりお申し出下さい。
事業者名称 | Dr.iPhone |
---|---|
開示対象個人情報利用目的 | 上記「2.個人情報の利用目的」と下記内容をご参照ください。 ・ 従業員情報 当サイトにおける総務、経理、人事業務の運営 |
取り扱いに関する苦情窓口 | 上記「個人情報保護方針」の「お問合せ窓口」をご参照ください。 |
開示等請求手続き方法 | ・受付及び受付方法 本人又は代理人からの開示等のご請求は、「個人情報開示等請求書」を、FAX、 または電子メールなどのオンラインを利用した送信方法にて窓口宛にご提出 いただくことによって受け付けます。 ・ご本人様確認 ご本人様確認方法は、原則として、下記書類の写しをFAX・郵送・PDFファイル等の 電子的な方法による送付をいただき、確認いたします。 ご本人様の運転免許証、旅券(パスポート) 写真付き住民基本台帳カード 健康保険の被保険者証 外国人登録者証の原本(やむをえない場合がある場合は写し) ・代理人によるご請求を希望される場合 代理人によるご請求を希望される場合は、別途窓口にご相談ください。 ・手数料 開示等のご請求に関しまして、「利用目的の通知」、「内容の照会」をご希望される場合、 手数料(1,000円)を頂戴いたします。お支払の方法は窓口でご確認ください。 |
6. 個人情報がご提供いただけない場合の制限
個人情報の提供を希望されない場合、お客様はご自身の判断により、個人情報を提供しないことが可能です。
ただし、サービスの提供に個人情報が不可欠な場合は、当該サービスの提供ができない場合がありますことをご了承ください。
当サイトのサイト上では、WEBブラウザを通じて、お客様のコンピュータにクッキー(Cookie)という情報を送り通信を管理することが有ります。
お客様ごとに画面の遷移を維持したり、当サイト運営サイトをご利用いただく為に必要なものです。
なお、Cookieを無効に設定されますと、当サイト運営サイトのサービスを正常にご利用いただくことができませんので、予めご了承ください。
上記の例以外で、当サイトで、本人が認識できない方法によって個人情報を取得することはありません。
万一、上記のような個人情報の取得を行うときは、その旨を本人に通知し、同意を取った上で取得いたします。
当サイトでは、お客様の個人情報の保護を強化するために、または、従うべき法令、国が定める指針その他の規範の変更に伴い、本ポリシーを改定することがあります。
利用規約
第1条(定義)
1. Dr.iPhone運営事務局(以下「事務局」という)は、「Dr.iPhone」 (以下「当サービス」という)の利用について、以下のとおり当規約を定めます。当サービスの利用者(以下「利用者」という)は、あらかじめ当規約に同意した上で、当サービスを利用するものとします。
第2条(目的)
1. 当サービスはiPhone修理店の料金及びサービス内容等に関する情報を提供します。
第3条(情報の内容)
1. 当サービスにおいて提供する情報は、事務局において十分な注意を払った上でホームページを通じて提供しておりますが、当該情報の内容に関する正確性、妥当性、適法性、有用性およびその他一切の事項について保証せず、利用者がこれらの情報により、いかなる損害・損失を被った場合でも、事務局は一切の責任を負わないものとします。そのため、当サービスにおいて提供される料金等に関わる一切の情報の最終的な内容確認は、利用者が当該事業者に直接行って頂くものとします。
2. 当サービスにおいて提供する情報の内容の一部もしくは全部は、利用者に対して予告なく変更、中断または停止される場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
3. 料金等の情報に関して、ご不明な点がございましたら、各事業者へ直接お問い合わせ頂くようお願い致します。
第4条(修理依頼)
1. 各サイト・各掲載店舗への修理依頼の際には、事業者が定める契約約款等を十分にご理解の上行なって下さい。事業者の定める契約約款の内容は、当サービスが提供する情報よりも優先されます。
2. 事務局は、利用者に対して、事業者との契約締結、更新、更改等の可否、これらの時期、内容等について保証いたしません。
3. 事業者と利用者との契約の成否、内容または履行等に関して、事務局は一切責任を負わないものとし、事業者と利用者との間で解決していただくものとします。
第5条(免責事項)
1. 当サービスの提供、または当サービスの変更、遅延、中止、廃止その他当サービスに関わり利用者または第三者が損害を被った際、事務局は一切の責任を負わないものとします。利用者はこれを承認の上、自己の責任において当サービスをご利用下さい。
2. 当規約に定める場合のほか、いかなる場合であろうとも、事業者と利用者との間での行為については、事務局は利用者に対し責任を負わないものとします。
第6条(準拠法)
1. 当規約の成立、効力、履行及び解決に関しては日本国法が適用されるものとします。
第7条(管轄裁判所)
1. 当規約に関する一切の紛争に関し訴訟を提起する場合は、東京地方裁判所を第一審の専属の管轄裁判所とします。
第8条(Cookieおよびトラッキング技術の使用について)
1. 当サービスは、Cookieおよびその他のトラッキング技術を使用しています。
当サービスをご利用の際には、Cookie等のウェブトラッキング技術を使用することに同意したものと判断させていただきます。
2. 当サービスを訪問者の方は、 こちらよりGoogle アナリティクスによるディスプレイ広告のトラッキングを無効化し、Google ディスプレイ ネットワーク上の広告をカスタマイズできます。
また、ブラウザ用の Google アナリティクス オプトアウト アドオンを利用することも可能です。
3. 当サービスは、ディスプレイ広告への対応に伴い、ユーザー属性とインタレスト カテゴリに関するGoogle アナリティクス レポートなどの各機能を導入しております。
4. 当サービスでは、Google アナリティクスで Google のインタレスト ベース広告のデータや第三者のユーザーデータ(年齢、性別、興味や関心など)をマーケティング調査及び当サービスのサービス向上のために活用させて頂いております。
改正:2016年10月1日
以上
商標について
Apple、Apple のロゴ、FaceTime、GarageBand、iMovie、iPad、iPhone、iPhoto、iSight、iTunes、Retinaは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
App Store、AppleCareは、Apple Inc.のサービスマークです。
ソフトバンクおよびSoftBankの名称、ロゴはソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。
auの名称、ロゴはKDDI株式会社の登録商標または商標です。
NTTドコモおよびNTT DOCOMOの名称、ロゴは株式会社NTTドコモの登録商標または商標です。